

「バッティングにおける割れの動作」 ブリスフィールド東大阪 野球教室 平下コーチ(元阪神タイガース))
こんにちは!!平下です。 本日は「バッティングにおける割れの動作」です。 「割れをつくりなさい!」というキーワードを聞いたことがある選手いませんか? 私が考える割れは、「間」を作ることと「パワーを作り出すこと」の2点です。...


「バットを背中に回して下半身を動かす練習」(ブリスフィールド東大阪 野球教室 平下コーチ(元阪神タイガース))
こんにちは!!平下です。 本日は「バットを背中に回して下半身を動かす練習」について解説していきます。 左打者は左足・左腰、右打者は右足・右腰をしっかりと動かす(回す)ことを意識して練習してください‼ また野球教室では、無料体験を実施してます。この広い室内フィールドで一緒に野...


「トップの位置から左手(右打者は右手)でボールを投げる」(ブリスフィールド東大阪 野球教室 平下コーチ(元阪神タイガース)
こんにちは!!平下です。 本日は「トップの位置から左手(右打者は右手)でボールを投げる練習」について解説していきます。 単純な練習に見えますが、ボールをただ単に投げるのではなくしっかりと打つための練習であることを理解してボールを投げてください‼...


「トップの位置から左手でキャッチ(右打者は右手)」(ブリスフィールド東大阪 野球教室 平下コーチ(元阪神タイガース))
こんにちは!!平下です。 本日は「トップの位置から左手でキャッチ(右打者は右手)」について解説していきます。 柔らかいボールなどを使用して、トップの位置から左手(右打者は右手)でボールをキャッチする練習ですが、 どの場所でどの様にキャッチしているかを確認してください‼...


「手の甲(左打者は左手・右打者は右手)でボールを打つ」(ブリスフィールド東大阪 野球教室 平下コーチ(元阪神タイガース))
こんにちは!!平下です。 本日は「手の甲(左打者は左手・右打者は右手)でボールを打つ」について解説していきます。 柔らかいボールなどを使用して、手の甲でボールを打つ練習ですが、ボールを当てることにとらわれずに、 「しっかりとトップの位置から手を振りだして手の甲でとらえること...


「ラケットの面を使って、バッティングにおける両手の動かし方」(ブリスフィールド東大阪 野球教室 平下コーチ(元阪神タイガース))
こんにちは!!平下です。 本日は「ラケットの面を使って、バッティングにおける両手の動かし方」について解説していきます。 前回の片手ずつラケットの面を使い、手の動きを練習したら次は両手を使って練習してみてください。 両手を使うことでスムーズな動きができているかどうかが確認でき...


「ラケットの面を使って、バッティングにおける右手、左手の動かし方」(ブリスフィールド東大阪 平下コーチ(元阪神タイガース))
こんにちは!!平下です。 本日は「ラケットの面を使って、バッティングにおける右手、左手の動かし方」について解説していきます。 前回は「バットを持たずに両手の動かし方」を解説しましたが、今回はラケットを使用し「面」で打つ練習です。...


「バッティングにおける両手の動かし方」(ブリスフィールド東大阪 野球教室 平下コーチ(元阪神タイガース))
こんにちは!!平下です。 本日は「バッティングにおける両手の動かし方」について解説していきます。 バッティング練習をするとバットを持って練習することが当たり前ですが、 バットを持たずにスイングすると「手の動きって?」を考えたことはありますか?...


新しいコーチが加わりました‼
ベースボールスクールに新しいコーチが加わりました‼ 昨年までオリックス・バファローズにて活躍しました原拓也内野手コーチです‼ 2006年 大学生・社会人ドラフト4巡目で西武ライオンズに入団 2012年 オリックス・バファローズに移籍...


「ロングティーボール」(野球教室 ブリスフィールド東大阪 平下コーチ)
こんにちは!!平下です。 本日は「ロングティーボール」について解説していきます。 「打球の回転を意識したことがありますか??」 投球時には気にすることがあっても打球の回転を意識する事ってあまり無かったり(*_*; 是非練習に取り入れてみてください。...